ログイン
詳細
タナケイ

今やっていることが、本当に本質的にやるべきことなのか、流行に流されているだけではないか、ということを見極めることが非常に大切。

前へ次へ
たなけいトーク
トーク情報
  • タナケイ
    タナケイ

    ほとんど接点がない中での感想というのが前提だけど
    昨日のJJ辻チームでの議論で
    瞬てこんなこと言うヤツだったっけ?
    と思うほど彼の成長を感じた

  • タナケイ
    ないとうないとう
    投稿画像

    数字は事業の中で身につけるのが一番いいと思う。組織の数字を自分事化できれば、あっという間に力がつく。それができない人が大半。

  • タナケイ
    藤田晋藤田晋

    ・一方で、成功につながらない余計なプライドは捨てる。

    ・「自分の力でなんとかする」なんて考え方は捨てる。

    仕事で本当に結果を出すことだけに覚悟を決めるとはこういうことだね

  • タナケイ
    ノムラ トモヒサノムラ トモヒサ

    【部署向け】この記事は宣伝本部の皆んなにもちゃんと読んでほしい。役割上、出稿という形で会社の大切なお金を使うことがあるわけだけれども、お金を使うことが仕事ではなく、我々は事業を伸ばすことが仕事なので、投資に対するこだわりは金額の大小ではないし、予算という考え方はないと思っています。(予算っていうと使っていいものというイメージが出てしまうので言葉として使いたくない)

  • タナケイ
    藤田晋藤田晋

    戦略なんて「戦に勝つ作戦」なんだから難しいこと考えずにここは戦場で負けたらほんとに殺されると思って必死に考えればよし

    1
  • タナケイ
    藤田晋bot藤田晋bot

    今週、とある若い起業家と話していたとき
    のことです。

    「私の友人の起業家が○○○という
    スマホサービスを運営しているのですが、」

    「あー、知ってるよ」

    と私が応えると、

    「ええ。こないだ藤田さんがログインしてきたって言ってました」

    「え?そんなの見てるの?ちょっと見ただけだよ」

    「それで、見つけて即ブロックしたって
    言ってました」

    「(・_・;)」

    私と話していた若い起業家は、
    そんな細かいサービスまで藤田さん自身が
    使ってるのは偉いですね、
    という意味で話してくれたのですが、
    私はそのサービスを運営している
起業家に感心しました。

    実はそのサービスと競合にもあたる
    事業を当社内でも展開しています。

    でもその起業家のサービスを使ってみた
    のは、決して真似しようと考えた訳では
    ありません。

    自分たちのサービスをリリースするにあたり、世の中に他にどのようなサービスが
    存在するのか知りたかったのです。

    何度も言っていることですが、私は
    ネットビジネスは最高か最速しかない と
    考えているので、世の中の他のサービスの
    レベルを知っておく必要があるからです。

    それではなぜそのサービスを運営する
    起業家に感心したかというと、
    何より、日々多数入ってくるユーザーの
    ログを見ていたことがすごい。

    そして、その中から競合の社長を見つけて
即ブロックするという、ネットサービスは
    そんな執着した人間がいるかどうかが、
決定的な違いになるからです。

    大企業が起業家の小さいベンチャーに
    負けるのはそんな時だと思います。

    我々のサービスは随所に覇気が感じられ、
    気持ちの入った運用で、
    社員が強い当事者意識を持っていると
    自負しています。

    でも、この起業家はその上を行っている
    可能性があります。
    我々も負けないように頑張ろうと思いました。

  • タナケイ
    藤田晋藤田晋

    昨日戦略ミーティングで、
    「サイコパスな経営者のいるスタートアップには絶対勝てないよ」
    という話を2回したんだけど、こういうことです。せっかく有望なドメインの事業をやってても、これが勝敗を分ける

  • タナケイ
    藤田晋bot藤田晋bot

    例えば30歳前後の人に対し、

まったくフランス語が話せないが、
    これから話せるようになるか?

貧相な体つきだが、筋肉ムキムキに
これからなれるか?

    などと質問すれば、
    それらは、全く不可能ではないと
    思います。もちろん
    本人が圧倒的な努力をすれば、
    という条件つきですが。

    現時点ではどこからどうみても
    無理そうに見えても、
    人間、圧倒的な努力すれば
    不可能を可能にできることは
    たくさんあります。
    そもそも赤ちゃんの時はみんな、
    喋れないし、歩けないのです。

    仕事において、不可能を可能にする
    とはそれと同じようなものだと思います。
    現時点では想像もつかないような
    ことであっても、圧倒的な努力をすれば
    なんとかなったりするものです。

    抜擢人事を決める際、

    「彼は○○には向いていないです」

    「彼女は○○タイプなので違うと思います」

    と、その人の現時点の評価で無理そう
    という理由で反対されると、
    私はそれを押し切って抜擢を決める
    ことがあります。

    もちろん適正というのはありますが、
    ネットビジネスは常に新しい世界を
    切り拓いてきたので、ほとんど全員、
    「できるか?」
    と問われれば、フランス語が話せない
    状態のようなものです。

    だから特に新しい事業を始めるときは、
    その人の成長見込み分を加算して
    抜擢しています。
    そうでもしないと誰も適任がいない
    という理由で我々は何もできません。

    ただし、本人が大変な努力をすれば、
    という条件つきです。
    抜擢するかどうかを判断する上で
    大事なのは、抜擢したあと、
    危機感をもって努力できるのか否かです。

    抜擢されたことで満足していたり、
危機感が足りなかったりした場合、
    これはもうどうしようもありません。

フランス語が全く喋れないのに
    勉強もしないようなものです。

    筋トレで言えば、ノーペインノーゲインなのです。

    1
  • タナケイ
    藤田晋藤田晋

    「ただし、本人が大変な努力をすれば、という条件つき」
    「大事なのは、抜擢したあと危機感をもって努力できるのか」

    最近ここは全体的に緩んでると感じるのでフォローアップしなければならないポイント